目次
アフィリエイトで稼ぐためには、アフィリエイトだけでなく様々な知識が必要になります。
具体的には、ライティング、サイトデザイン、マーケティングなど、
知っていると有利になる知識はたくさんあります。
そのような知識を得る上で、本はとても役立つアイテムです。
この記事では、アフィリエイトをしていく上で役立つ本をジャンル別に紹介します。
アフィリエイト初心者にオススメの本
アフィリエイト関連で人気の高い本を集めました。
簡単3ステップアフィリエイト! 堅実に月10万の安定収入

引用元:https://www.amazon.co.jp/
これからアフィリエイトを始めようとしている人、アフィリエイトに興味があるけど、
アフィリエイトがどういうものか良く分からない人におすすめの本です。
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト

引用元:https://www.amazon.co.jp/
こちらもアフィリエイトについて全く知識のない「完全初心者」におすすめの本です。
文章だけでなく、アフィリエイトの仕組みについてイラストで説明されているので
アフィリエイトで稼ぐイメージが分かりやすくなっています。
後半の内容はアフィリエイト中級者向けとなっており、この本1冊で
アフィリエイトの基本から応用まで学べる内容となっています。
この本は現在アフィリエイトで高収入をあげている、
トップアフィリエイターのほとんどが読んでいる本です。
アフィリエイトで稼ぎたいならおすすめの本です!
アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61

引用元:https://www.amazon.co.jp/
アフィリエイトをする上での基本的な考え方について解説した本です。
アフィリエイトの基本的な仕組みはもちろん、アフィリエイト報酬が
中々上がらない人にもおすすめの本です。
アフィリエイト上級バイブル

引用元:https://www.amazon.co.jp/
「アフィリエイト上級バイブル」は名前の通り、アフィリエイト上級者向けの本です。
内容はアフィリエイトで既に1万円〜数十万稼いでいる人が、ワンランク上の
100万円以上稼ぐためのアプローチのヒントについて書かれています。
アフィリエイトの小技ではなく、お小遣い稼ぎのアフィリエイトを卒業し、
事業としてのアフィリエイトとして成功させたい人、
アフィリエイトで生活できる安定した収入を得たいと考える人のために、
アフィリエイトASPや広告主との交渉や、収益を上げているアフィリエイターの
具体的な手法などが書かれています。
その点では、初心者が読んでおくべき本だとも言えるかも知れません。
ブログアフィリエイトにオススメの本
ブログアフィリエイトにおすすめの本を集めました。
ブログ飯 個性を収入に変える生き方

引用元:https://www.amazon.co.jp/
アフィリエイトでは定番のブログアフィリエイト。
「ブログ飯」は、ブログアフィリエイトのノウハウ的なものではなく、
ブログで稼ぐためのマインドについて学べる本です。
内容は著者の体験を基に執筆されており、ブログで飯を食っていくための
根本的な考え方について書かれています。
購入者のレビューを見てみると、ブログアフィリエイトを始める前に読んだ場合と、
ある程度収入を得られるようになってから再度読み返した場合では、
随分と本の印象が違ってくると書いてありました。
これからブログアフィリエイトを始めたいと考えている人、
既にブログアフィリエイトに取り組んでいる人、どちらにもおすすめの本です。
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本の著者、ウェブマーケター・実力派ブロガー「かん吉」さんが、
「本物」の人気ブログの作り方について書いている本です。
この本1冊でブログ運営から集客、ライティング、収益化まで、
ブログアフィリエイトで稼げるまでの内容を網羅しています。
ブログ読者の興味を惹くための方法であるペルソナの設定方法から、TwitterやFacebookなど
SNSを利用した集客方法など、ブログ初心者に役立つ実践的なノウハウが詰まった本です。
ブログアフィリエイトをこれから始めたいと考えている人や、ブログアフィリエイトを
始めたのにアクセスが伸びない、稼げないと悩んでいる人におすすめの本です。
本気で稼げるアフィリエイトブログ

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本はブログアフィリエイトで稼いでいる著者の亀山ルカさんと、
先に紹介した「ブログ飯」の著者としても有名な染谷昌利さんとの共著です。
内容はアフィリエイトについて豊富な情報を網羅しており、
この本を読むだけでアフィリエイトのイメージが分かるようになっています。
ブログアフィリエイトだけでなく、これからアフィリエイトを始めたいと
考えている人にもおすすめの本です。
アフィリエイトで重要なWEBマーケティングについて学べる本
アフィリエイトで売上アップに欠かせない、WEBマーケティングについて
おすすめの本を集めました。
ドリルを売るには穴を売れ

引用元:https://www.amazon.co.jp/
初心者がマーケティングを学ぶには最もおすすめの本です。
事実、多くのアフィリエイター達がこの本を読んでいます。
アフィリエイトで重要なマーケティングの知識について、
・何を売っているのか(ベネフィット)
・誰に売っているのか(ターゲティング)
・自分から買ってもらう理由は何か(差別化)
・価値をどうやって届けるのか(4P)
これらの項目がこの本1冊で学ぶことができます。
身近なマーケティング成功の例としては、あなたが何かを買ったときには、
そのお店のマーケティングは成功していると言えます。
売れないイタリアンレストランをマーケティングの視点で立て直すという
架空のストーリー仕立てで書かれており、マーケティングについて分かりやすく、
読みやすい内容となっています。
本を読むのが苦手な人でも、ストーリー仕立てで一気に読めたというレビューもあり、
普段あまり本を読まない人にもおすすめです。
沈黙のWebマーケティング

引用元:https://www.amazon.co.jp/
「沈黙のWebマーケティング」はWordpressのSEO用テンプレート、
「賢威」で有名な、WEBライター松尾 茂起さんの著書です。
WEBマーケティングの基本や考え方を学べる本です。
この本はこれからブログやサイトを立ち上げる人ではなく、
既に運営しているサイトやブログの改善をテーマにしている本です。
TwitterなどのSNSを利用した効率的な集客方法など、
集客からサイト運用に役立つ具体的なノウハウについて書かれています。
この本はマンガによる対話形式のストーリーで書かれており、
文字だけの文章を読むのが苦手な人でも読みやすくなっています。
WEBマーケティングの本ですが、ブログアフィリエイトで稼ぎたい人なら
読んでおくべき1冊だと思います。
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本の著者、森岡 毅さんは経営不振だったUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)を
8年連続でV字回復に導いた人物です。
本文中ではUSJを再興した具体的なノウハウも説明しています。
この本の中で森岡さんは、「マーケティング=売るための方法」ではなく、
「商品やサービスが自然に売れるようにするための技術」だと説明しています。
マーケティングの基礎を学びたい人だけではなく、
マーケティングに関わっている人にもおすすめの本です。
森岡 毅さんの別の著書、「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」も
森岡さんがUSJを再興させた戦略についてさらに詳しく書かれている本です。
こちらの本もおすすめです。
アフィリエイトで重要なライティングについて学べる本
アフィリエイトで稼ぐために重要な、ライティングについておすすめの本を集めました。
武器としての書く技術

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本の著者は、プロブロガー「イケダハヤト」さんです。
ブログで稼ぐために必要なライティングスキルが学べる本です。
文章を書くコツやポイントが説明されているので、
ブログアフィリエイトで稼ぎたいなら絶対に読むべき一冊です。
文章の書き方が分からない、人に読まれる文章を書きたいと考えている人には
おすすめの本です。
とても読みやすく、スラスラ読める点もおすすめのポイントです。
人を操る禁断の文章術

引用元:https://www.amazon.co.jp/
アフィリエイトで最も重要なのは、読者の心を動かすライティングスキルです。
TVなどでも有名な、メンタリスト「Daigo」さんの著書です。
心理学の視点で読者の心を動かすライティングについて解説しています。
「書かない3原則」、「人間を動かす7つの引き金」、「5つのテクニックに従って書く」
など、読み手の行動を促す文章を書きたい人にはおすすめです。
買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則

引用元:https://www.amazon.co.jp/
文章を読んだ人に商品を買ってもらうためには、ターゲットをしっかり定めて
読者へのベネフィットを伝えることが大切です。
この本はそのようなセールスライティングの基本中の基本が学べる本です。
これからアフィリエイトを始めたいけど、記事の書き方が分からない人や、
読者を惹きつける文章を書きたい人にはおすすめの本です。
10倍売れるWEBコピーライティング

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本は、ネットで「Wordpress」、「SEO対策」などのキーワードで検索すると、
必ず上位表示されるサイト、「バズ部」によって執筆されています。
内容は3部構成になっています。
・第1章:「キャッチコピー」、「ボディコピー」、「クロージングコピー」の役割と機能
・第2章:コピーライティングにおけるリサーチ方法
・第3章:コピーライティングの実践
という構成になっています。
コンバージョン(購入に繋がる行動)を高めるランディングページの作り方や、
集客など売れるコピーライティングを書くための実践的ノウハウの詰まった本です。
自分のコピーライティングの弱点が丸わかりになる本です。
ライティング初心者だけでなく、ある程度記事の執筆経験がある
ライティング中級者にもおすすめの本です。
「うまく」「はやく」書ける文章術

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本は、タイトルの通り、記事を書くためのネタ探し、
見つけたネタを記事に書くための手順が説明されています。
この本を読むと、文章を書けない理由が分かります。
その上で、文章が書けるようになる方法が順序立てて説明してあり、
とても理解しやすくなっています。
ブログやアフィリエイトサイトで、「記事を書くネタが見つからない」、
「記事を書けない」、そんな悩みを解消してくれる本です。
記事を書くネタを見つけられない人、
記事を書くのに時間が掛かりすぎてしまう人におすすめの本です。
伝え方が9割

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本は115万部以上のベストセラーを誇るビジネス書です。
誰かに何かを伝える時、同じ内容でも、言葉一つで、
相手に伝わる印象は全く違ったものになってきます。
この本はライティングの本ではありませんが、人の心を動かす「言葉の伝え方」に
ついてのテクニックについて解説しています。
ブログやアフィリエイトサイトに記事を書く際に、とても参考になる本です。
読者の目を引くタイトルや、実践的なコピーライティングを学びたい人におすすめの本です。
アフィリエイトで稼ぐために重要なSEO対策について学べる本
アフィリエイトで稼ぐために重要なSEO対策について学べる本を集めました。
10年つかえるSEOの基本

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本はSEO対策の基本を学べる教科書です。
検索エンジンのアルゴリズムに左右されない、検索エンジンの本質を理解した
SEO対策の考え方が身につく本です。
本のタイトル通り、長期間に渡って有効なSEOのテクニックが学べます。
SEO対策の基本を学びたい人や、検索エンジンの順位変動に強いサイトを作りたい人に
おすすめの本です。
沈黙のWebライティング

引用元:https://www.amazon.co.jp/
この本は、マーケティングの本でおすすめした「沈黙のWebマーケティング」と
同じ著者によるものです。
沈黙のWebマーケティングと同様に、マンガによるストーリー仕立てで書かれています。
SEO対策のためのライティングスキルが学べる本です。
WEBライティングをする上で、SEOを意識したライティングの知識がない人でも
解説が分かりやすく、たくさんの気づきを得ることができる本です。
ページ数が多く感じますが、マンガ仕立てで書かれている部分が多いので、
実際の文章量はそれほど多くなく、スムーズにページが進む本です。
WEBデザイン・Wordpressについて学べる本
ブログアフィリエイトで必須とも言えるツール、Wordpressについて学べる本を集めました。
WordPress入門講座

引用元:https://www.amazon.co.jp/
WordPressの入門書として一番おすすめの一冊です。
WordPressそのものが良く分からない初心者にも親切丁寧に説明されていて、
WordPressの使い方が分からない人にはかなり役立つ本です。
WordPressを利用したサイトの立ち上げ方法から、記事の投稿、写真の挿入、
プラグインのインストール方法など、Wordpressの基本的な使い方の説明が
写真付きで分かりやすく丁寧に解説されています。
まだWordpressを利用してサイトを立ち上げていない人は、
この本を参考にしながら実際にサイトを立ち上げてみることをおすすめします。
ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる CSS基礎

引用元:https://www.amazon.co.jp/
WordPressを利用すれば、誰でも簡単にサイトを立ち上げることはできます。
しかし、サイトのデザインに人とは違うオリジナリティを持たせたい場合には、
ある程度CSSの知識が必要になってきます。
この本を読むことで、HTMLとCSSについて一通りの知識を学ぶことができます。
それだけではなく、「背景の色を変更する方法」、「見出しのデザインを変更する方法」など、
具体的なデザインのカスタマイズ方法が書かれています。
そういったサイトデザインの変更方法を実践しながら覚えていくことができます。
CSSやHTMLについて学びたい人におすすめの良書です。
デザイン入門教室特別講座

引用元:https://www.amazon.co.jp/
サイトの配色やバナーのデザインなどには良く「センス」が必要だと言われます。
この本は「センス」について理論的に学べる本です。
「この本を読む前と読んだ後では出来上がったサイトのクオリティが全く違う」といった
レビューもあり、かなり実用性の高い内容になっていると感じられます。
デザインの本だけあって、ページのデザインもキレイで、
実践演習で使用されているサンプル画像も丁寧で分かりやすいので説得力があります。
デザインに興味があるなら文句なくおすすめの一冊です。
レイアウトデザイン見本帳

引用元:https://www.amazon.co.jp/
文字、写真、パーツの配置、背景色など、レイアウトの基本だけでなく、
具体的なレイアウトデザインの実践方法まで解説した本です。
デザインがサイトの訪問者に与える心理的な効果や意義までもが学べる本です。
プロとして恥ずかしくない 新・配色の大原則

引用元:https://www.amazon.co.jp/
色はサイトデザインの中でもかなり重要な要素です。
事実、サイトの配色を変更するだけで集客数や収益まで変わってきます。
この点からも配色が重要な要素であることは理解できると思います。
彩度・明度などや、相性の良い色、組み合わせの具体例など、
配色について一通りの知識が学べます。
サイトの配色について学びたい人におすすめの本です。
すぐに役立つ! 配色アレンジBOOK

引用元:https://www.amazon.co.jp/
配色のネタを提供してくれる本です。
相性の良いカラーバリエーションも紹介してくれます。
各テーマ毎にキレイな配色パターンがたくさん納められています。
見ているだけで、配色のイメージが膨らんできます。
色の組み合わせの重要さを実感できる本です。
カテゴリーとグループ別に配色パターンが紹介されており、
そのままサイトに利用可能です。
前の項で説明した「プロとして恥ずかしくない 新・配色の大原則」と
セットで読むことをおすすめします。
まとめ
アフィリエイトで稼ぐためには、単純な売上アップの知識だけでなく、
SEOやライティング、マーケティングなど多分野での豊富な知識が必要になります。
ネット上で得られる知識はたくさんありますが、ネットだけでは理解できなかった内容でも、
本を読むことで理解しやすい場合もあります。
この記事で紹介した本が、読者の皆さんのアフィリエイト収益アップに役立てば幸いです。
コメントを残す