A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の使い方と特典は?

アフィリエイトで稼ぐためには、できるだけ売れやすい広告を選択する必要があります。

いくらサイトにアクセスが集まっても、元々売れていない商品を広告していた場合には

売上をあげることはできません

 

しかし、アフィリエイト初心者が実際に売れている商品を自力で見つけるのは

想像以上に大変な作業です。

 

そんなアフィリエイト初心者でも売れている商品を簡単にリサーチできるツールが

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)です。

 

この記事ではA8.netのツールであるA-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の

メリットやデメリットについて紹介します。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)とは

引用元:http://a-hachi-search.net/

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)

 

どんな商品でもアフィリエイトして広告するためには

アフィリエイトASPに登録する必要があります。

 

アフィリエイトASPの中でも最大手のA8.netには

現在6,000件以上のアフィリエイト案件があります。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)はA8.netに掲載されている広告の中から、

簡単な操作で売れている広告を見つけてくれるツールです。

 

A8.netで売れている広告の確認方法

A8.netに掲載されている広告が実際に売れている広告なのかは、

参加している広告のリンクコード取得画面から確認することができます。

 

A8.netの上にあるメニューの「プログラム管理」から、

「参加中プログラム」をクリックします。

引用元:https://pub.a8.net/

 

表示された参加中プログラム一覧の右側にある、「広告リンク」をクリックします。

引用元:https://pub.a8.net/

 

リンクコード取得画面の右端に表示されている、「EPC」の数値が50以上であれば

その広告は売れている広告だと判断することができます。

引用元:https://pub.a8.net/

 

EPCに50未満の数値が並んでいる場合には売れていない広告だと判断することができます。

引用元:https://pub.a8.net/

 

※EPCとは?

EPCとは「Earnings Per Click」の略になります。

クリック当たりの報酬額を計算した数値になります。

 

例として、以下の2つの広告を比較してみます。

 

1.報酬額3,000円を達成するために50クリック必要な広告

2.報酬額5,000円を達成するために200クリック必要な広告

 

1の広告の場合のEPCは3,000÷50=EPC60

2の広告の場合のEPCは5,000÷200=EPC25

 

つまり報酬額の低い1の広告の方が稼ぎやすいと判断することができます。

 

このようにその広告が売れている広告なのかどうかは

広告リンクをクリックすることで確認できます。

 

しかし、A8.netの広告は6,000種類以上あるため、

全ての広告を手動で確認するのはかなりの時間と労力が必要になる大変な作業です。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)を利用すれば、

EPCが50以上の広告をまとめてリサーチして表示することができます。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の使い方は?

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の使い方はとても簡単です。

 

下の画像のように、リサーチしたい広告のジャンルやキーワード、

報酬条件などを入力して「検索」をクリックするだけです。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

検索結果が表示されますので、表示件数を50件に変更して右下にある「検索」をクリックします。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

EPC50以上の広告が表示されます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

検索結果は「売れ筋ランキング」、「リスティングOK」など、

条件を指定して並べ替えることもできます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

「広告リンク」をクリックすると広告リンクが表示されます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

「広告主サイト」をクリックすると広告主のサイトが表示されます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

「プログラム詳細」をクリックすると広告プログラムの詳細が表示されます。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

検索結果をCSV形式で出力することも可能です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=204&v=maGUAfRItDE

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)のメリットは?

単純に売れている広告をリサーチするだけであれば、ランキングサイトやテレビCM、

ネットのクチコミなどをチェックすれば調べることはできます。

 

しかし、そのようにすぐ見つかる商品には、

既にライバルが多数存在している場合がほとんどです。

 

アフィリエイト初心者がライバルが多い商品の広告で売上をあげるのは難しく、

稼げない原因の1つにもなっています。

 

そのため、アフィリエイト初心者が手軽に売上をあげるためには、

「それなりに売れていて、尚かつライバルも少ない広告」を見つける必要があります。

 

通常はこのような広告を見つけるためにはかなりの労力と時間が必要になりますが、

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)を利用することで、

ライバルが少なく売れている広告を簡単に見つけることができます。

 

それなりに売れていて、ライバルも少ない広告に関連したキーワードを使用して

サイトを作成することで、アフィリエイト初心者でも短期間で成果を出すことが可能になります。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)のデメリットは?

A8.netで広告のEPCを表示するためには、システム上、広告主と提携している必要があります

そのため、A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)は広告主と提携済みの

「参加中プログラム」に登録されている広告のEPCしかリサーチすることができません

 

この点がA-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)を利用する上での

最大のデメリットだと言えるでしょう。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)を最大限有効に活用するためには、

ツールを利用してリサーチする前に、自分自身でできるだけ「即時提携」が

可能なプログラムに提携申請しておく必要があります

引用元:https://pub.a8.net/

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)はA8.netで利用できる有益なツールですが、

事前に広告主と提携しておく必要があるのは大きなデメリットだと言えるでしょう。

 

A-HACHI SEARCHとA-HACHI Connectorで効率アップ

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)には、前の項で説明したデメリットがありますので、

これから新規でA8.netに登録してアフィリエイトを始める人にはあまりおすすめできません。

 

しかし、A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の姉妹ツール、

「A-HACHI Connector」を利用すればそのデメリットは解消します。

 

A-HACHI ConnectorはA8.net内にある即時提携可能の広告主に

自動で提携申請してくれるツールです。

 

A-HACHI Connectorを利用すれば、キーワードやジャンルなど、

検索した広告主に自動で提携申請することができます。

引用元:http://www.a-hachi-connector.net/

 

1.A-HACHI ConnectorでA8.net内の広告主にまとめて提携申請

2.提携申請した広告をA-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)でリサーチ

 

上記の手順を行うことで最小限の労力と時間でA8.net内にある

稼ぎやすい広告を見つけることができます。

 

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の特典は?

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)にはツール本体以外の特典も用意されています。

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の特典は以下の通りです。

 

・A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)ノートPC専用バージョン

・A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)小型ノートPC専用バージョン

・コンテンツ作成用記事300件

・図解入りA8.net新規登録マニュアル (pdf)

・図解入りA8.net自己アフィリエイトマニュアル (pdf)

・図解入りA8.net商品プログラム提携マニュアル(pdf)

・30日間回数無制限無料メールサポート

・A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)バージョンアップ版無償提供

 

まとめ

A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)はアフィリエイト初心者が

A8.netで稼ぎやすい広告を見つけるための強力なツールです。

 

しかし、A-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)にはA8.netで提携後の広告しか

リサーチできないデメリットがあるため、A-HACHI Connectorと併用することで

ツールの効果を最大限発揮することができます。

 

この記事がA-HACHI SEARCH(エーハチサーチ)の導入を検討している人の

役に立てれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください