現在では、アフィリエイトブログやメルマガを多数見かけるようになりました。
それらを管理している人たちは、ブログで自分の実績をアピールしている場合が
少なくありません。
しかし、このようなアフィリエイトブログで紹介されている実績の多くは嘘なのも事実です。
この記事では、正しい情報発信者の見極め方について紹介します。
アフィリエイトブログは嘘ばかり?

引用元:https://seikatu-navi.com/yume-satutaba
多くのアフィリエイトブログでは、月収100万円以上の実績画像を
掲載している場合も少なくありません。
アフィリエイト初心者から見れば、これらの情報発信者たちは
かなり程度稼いでいるすごい人に見えてしまいますよね。
しかし、これらの実績画像は、ねつ造されたものである場合が多いのも事実です。
具体的な方法は説明しませんが、アフィリエイト報酬の実績画像は簡単にねつ造できます。
何も知らない初心者は、そのような嘘つき情報発信者の情報を鵜呑みにして、
再現性の低い、高額な情報商材を購入させられたり、稼げないノウハウを実行して
ムダな時間を費やしてしまいます。
インターネットは匿名性が高い世界です。
普段、面と向かって人に悪口を言えないような人でも、
顔も名前も知らないネット上では平気で悪口を言ったりできますよね。
もちろん、全ての人がそうだとは限りません。
しかし、ブログなどの情報発信者の中には、自分だけ稼げれば良いと
考えている人も少なくありません。
そのような悪質な情報発信者を見分けるためには、その人の人間性を見極めるしかありません。
アフィリエイト成功者の嘘とは?

引用元:https://www.lifehacker.jp/2015/10/151016_child_rearing.html
アフィリエイトで稼いでいると嘘のアピールをしている人の特徴としては、
ブログの記事中に、「簡単に稼げる」、「誰でも稼げる」、このような
文章を見かける確率が高いです。
このような情報発信者の大半は、商材を売ってアフィリエイト報酬を得るために、
ほとんど商材の内容も検証せずに書いている場合が多いです。
そもそも、誰でも簡単に稼げる方法があるなら、その方法は既に多くの人が実践していて
当然ではないでしょうか。
このような情報発信者の発言を鵜呑みにしてしまうと、
全く稼げないダメ商材を購入してしまう可能性が高くなります。
アフィリエイトブログの嘘を見極める方法

引用元:https://blog.momokuri777.com/entry/2017/01/11/002518
では良質な情報発信者を見極めるのにはどうすれば良いのでしょうか。
その方法は、ブログの記事を良く読むことです。
文章を読むことで、ある程度は情報発信者の人間性を知ることができます。
アフィリエイトに限らず、基本的に稼いでいる人は頭が良い場合が多いです。
ブログの文章を読むことで、その情報発信者が頭が良い人なのかは
ある程度判断できると思います。
頭が良い人の書く文章は読みやすく、分かりやすいはずです。
反対に頭が悪い人の書く文章は読みにくく、分かりにくい場合が多いです。
その上、文字数も少なく、内容も薄い場合がほとんどです。
このように書くと、自分は頭が悪いから稼げない、と考える人もいると思います。
しかし、頭が悪いから稼げないのかと言えば、決してそうではありません。
そのような人でも、頭が良く、実際に稼いでいる人から教われば稼げるようになります。
つまり、稼げるかどうかは有力な実績のある師匠を見つけられるかどうかに
かかっているとも言えるでしょう。
メルマガ購読をおすすめする理由

引用元:https://www.lifehacker.jp/2013/01/130131how_to_fit_reading.html
ブログの記事を読んで、信用できると感じた情報発信者を見つけたら、
メルマガに登録してみることをおすすめします。
ブログは不特定多数の人間が閲覧するため、公開できる情報には限界があります。
本当に稼げる情報だった場合でも、ブログで公開してしまうことにより、
そのノウハウが飽和してしまい、稼げなくなってしまう可能性もあります。
そのため、濃い情報はメルマガで発信される場合がほとんどです。
事実、実際に稼いでいるアフィリエイターのほとんどは、
ブログよりメルマガで濃い情報を発信しています。
本当に稼いでいるアフィリエイターの発行しているメルマガでは、
その通りに実行するだけで稼げる、有料級の情報が無料で発信されている場合も
珍しくありません。
また、メルマガでは単に稼げる情報だけでなく、発行者のプライベートな話題が
書かれる場合も多く、人間性も知ることができます。
そういった点を考えてもメルマガを購読するのはおすすめです。
まとめ
ここまでアフィリエイトブログの実績の嘘と、
本当に稼いでいるアフィリエイターを見分ける方法について紹介してきました。
顔は見えなくても、書かれている文章からその人の人間性や、
頭の良し悪しはある程度判断できるものです。
アフィリエイトブログにある、「簡単に稼げる」と言った見出しを見かけても安易に
信じてはいけません。
ブログの記事を良く読んで、情報発信者の人間性を見極め、
貴重な時間とお金をムダにしないようにしましょう。
この記事が悪質な情報発信者を見極めることに役立てば幸いです。
コメントを残す