LikesroboはMacで使える?使い方と評判を徹底解説!

現在ではインスタグラムなどのSNSは、ブログと連動させることで

アクセスアップのためには非常に重要です。

 

インスタグラムを利用してると、もっとフォロワー数を増やしたい、

と考える人は多いと思います。

 

この記事では、インスタグラムで自動でいいねしてくれるツール、

Likesrobo(ライクスロボ)の使い方と設定、評判と口コミ、

Macでの利用方法について詳しく紹介しています。

 

Likesrobo(ライクスロボ)とは

引用元:http://likesrobo.com/?lang=ja

 

Likesrobo(ライクスロボ)

 

Likesrobo(ライクスロボ)は韓国のimgoodという会社が提供している、

インスタグラムで自動でいいねしてくれるインスタツールです。

 

Likesrobo(ライクスロボ)を利用すれば、設定したハッシュタグが含まれている

投稿に対して自動でいいねをしてくれます。

そのため、フォロワー数を増やすのに役立ちます。

 

Likesrobo(ライクスロボ)の使い方と設定

Likesrobo(ライクスロボ)は数あるインスタツールの中では珍しい、

PCインストール型のツールです。

 

Likesrobo(ライクスロボ)を利用するにはサイトから

アプリをダウンロードしてPCにインストールする必要があります。

 

ツールをPCにインストールしたら、

起動すると以下の画面になります。

 

 

Likesrobo(ライクスロボ)の設定は4つに分かれています。

 

設定項目
  1. いいねクリック
  2. ログイン
  3. 設定
  4. ホームページ

 

いいねクリック

 

ツール左側のメニューから、いいねクリックを選択すると、

自動でいいねする対象となるハッシュタグの設定ができます。

当方の環境ではなぜかメニューが文字化けしています。

 

ハッシュタグ

ハッシュタグは育児・主婦など、最初からいくつか登録されています。

 

設定したハッシュタグの中から選択することもできますが、

「ハッシュタグの追加」にチェックを入れると

ハッシュタグを追加することができます。

 

ハッシュタグは可能であれば30個以上を登録することを推奨しています。

 

スパム用語の追加

「スパム用語の追加」を選択すると、自動でいいねしたくない

キーワードを登録することができます。

 

自動でいいねするスピードは3段階に設定することが可能です。

設定が終わったら、「Start」をクリックすると自動いいね機能が開始されます。

 

自動いいね機能を開始すると、いいねした数などの統計情報が表示されます。

引用元:http://likesrobo.com/%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9/?lang=ja

 

ログイン

 

ログインメニューからインスタグラムにログインすることができます。

画像の表示になっていない場合には、「他の方法でログイン」をクリックすると

インスタグラムのユーザー名とパスワードの入力画面になります。

 

インスタグラムのログインに成功すると、ウィンドウの一番下に

「Login Success」と表示されます。

 

設定

 

設定メニューからはLikesrobo(ライクスロボ)の自動いいね機能の

オン・オフなどの設定ができます。

 

友だちのID List

「自動で友だちのインスタグラムの写真にいいねを押す」にチェックを入れると、

Likesrobo(ライクスロボ)の自動いいね機能を利用して、ツール以外に

自分がフォローした友だちにもいいねさせることができます。

 

登録したインスタグラムのユーザーIDの新しい投稿に対して

自動でいいねを行います。

 

Likesrobo(ライクスロボ)はMacで使える?

Likesrobo(ライクスロボ)はWindows専用のインスタツールのため、

Macでは利用できません。

 

Likesrobo(ライクスロボ)をMacで使用する場合にはBootcampを利用するか、

Parallels Desktop等の仮想マシンを利用してWindowsを

インストールする必要があります。

 

Likesrobo(ライクスロボ)の評判と口コミは?

ネットでLikesrobo(ライクスロボ)の評判と口コミについて調べてみました。

 

評判

・使い方がカンタン

・設定が分かりやすい

・友だちへ自動でいいねできるので管理が楽

・自動フォロー機能もほしい

・サポートに問い合わせしても返答がなかった

・PCにインストールするのでセキュリティ面で不安がある

 

Likesrobo(ライクスロボ)は無料で利用できる反面、ツールの機能が

物足りない点やセキュリティ面での不安を感じる人もいるようです。

 

まとめ

Likesrobo(ライクスロボ)はインスタグラムで

自動でいいねしてくれるツールです。

 

Likesrobo(ライクスロボ)の機能は自動いいねだけですが、

ツールの機能が少ない分、設定などが簡単で分かりやすいのが特徴です。

自動いいね機能が利用できるだけでも、フォロワーとの良好な関係を

継続する労力を低減することができます。

 

Likesrobo(ライクスロボ)は無期限、無料で利用できますので、

まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

 

この記事がLikesrobo(ライクスロボ)を利用を考えている人の

参考になれば幸いです。

 

2 件のコメント

  • こちらのツール使ってるんですけど、訳の分からない記事に勝手にいいねするのは、何故でしょうか?
    自分でハッシュタグを50個ほど設定してるんですけどその設定したハッシュタグ以外の記事にいいねがされてて、自分が設定したハッシュタグとそれ以外のいいねの比率が半々くらいなんですけど自分が設定したハッシュタグのみにしたいんですけど、どう設定すればいいのかご存知でしたら、教えて頂けると有り難いです。

    • なるほどですね^^;
      本来は設定したハッシュタグの記事だけにしかいいねしないはずなのにおかしいですね。
      開発元の「imgood」さんに問い合わせてみるのが良いかもしれませんね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください