目次
現在ではブログアフィリエイトに欠かせないと言っても良い
WordPressのテンプレート(テーマ)には
無料、有料問わず多数のテンプレートがあります。
この記事ではブログ向け、メディア向けなど用途別に
WordPressの無料テンプレートについて紹介します。
ブログ向けWordpressテンプレート
ブログ向けのWordpressテンプレートをまとめました。
Baskerville

引用元:https://wp-themes.com/baskerville/
Baskervilleは一見するとセンターにもカラムがあるように見える
一風変わったWordpressテンプレートです。
たくさんのコンテンツがすぐ目に入るので、デザインよりも
コンテンツ重視の人にオススメではないでしょうか。
Boardwalk

引用元:https://boardwalkdemo.wordpress.com/
BoardwalkはPCで見ると横にスクロールする
不思議なWordpressテンプレートです。
スマホで見た場合には通常通り
上下にスクロールするので特に違和感は感じません。
使い勝手はともかく、インパクトは十分あるテンプレートです。
Xeory Base

引用元:https://xeory.jp/base/
Xeory BaseはコンテンツSEO向けのWordpressテンプレートです。
無料のテンプレートでありながら、CTAの設置もできるため、
アクセスアップだけでなく、メールアドレスなどのリスト収集にも
威力を発揮するテンプレートです。
Flat

引用元:https://themeisle.com/demo/?theme=Flat
Flatはコンテンツ毎の写真が大きいのが特徴の
WordPressテンプレートです。
シンプルなデザインで使いやすいと思います。
Hemingway

引用元:http://andersnoren.se/themes/hemingway/
Hemingwayはコンテンツの画像が大きく表示される点が特徴の
WordPressテンプレートです。
商品やイメージなど、視覚的にアピールしたいジャンルに向きそうですね。
PURITY
引用元:https://ja.wordpress.org/themes/mh-purity-lite/
PURITYはコンテンツの表示の仕方に特徴がある
WordPressテンプレートです。
トップページに多数のコンテンツを表示できるため、
ブログ内の回遊率アップも期待できそうです。
Oblique

引用元:https://ja.wordpress.org/themes/oblique/
Obliqueは斜めに切り抜かれた隙間からヘッダー画像が見える
オシャレなWordpressテンプレートです。
コンテンツのサムネイルも斜めになっており、
初めて見る人には斬新なデザインとなっています。
デザインだけでなく、それぞれのコンテンツも読みやすくなっています。
Fukasawa

引用元:http://www.andersnoren.se/themes/fukasawa/
Fukasawaはすっきりしたデザインが印象的な
WordPressテンプレートです。
それぞれの記事が分かりやすく表示されているため、
コンテンツも探しやすくなっています。
コンテンツ毎にポートレート風の表示になっているのも特徴です。
Zillah

引用元:https://themeisle.com/demo/?theme=Zillah
Zillahはトップページ中央にスライドショーを備えた
WordPressテンプレートです。
メインのコンテンツはスライドショーの下に表示されるようになっています。
カテゴリーなどのメニューもトップページ上部にまとまっており、
迷うことなくサイト内の回遊が可能なテンプレートです。
Ascend

引用元:http://themes.kadencethemes.com/ascend/
Ascendはトップページのヘッダーが印象的なWordpressテンプレートです。
ヘッダー画像の文字がタイピングされるように横に並んでいき、消えていきます。
デザインも特徴的なテンプレートですが、ECサイトの機能も備わっており、
ちょっとしたネットショップの運営にも利用できそうなテンプレートとなっています。
Hitchcock

引用元:http://andersnoren.se/themes/hitchcock/
Hitchcockはトップページの背景画像にタイル上に並んだコンテンツが特徴の
WordPressテンプレートです。
記事ページも画像を引き立たせるデザインとなっているため、景色や風景など、
画像コンテンツがメインのブログにオススメなテンプレートだと思います。
Marlin Lite

引用元:https://volthemes.com/demo/?theme=marlin-lite
Marlin Liteはヘッダー部分のオシャレなフォントが特徴的な
WordPressテンプレートです。
フォントだけで随分ブログの印象が変わりますが、残念ながらオシャレなフォントは
英語だけに対応しているようなので利用する場合には注意が必要です。
TRACKS

引用元:https://www.competethemes.com/demos/?theme=tracks
TRACKSはトップページの左右にコンテンツのプレビューと
画像が並んで表示されるWordpressテンプレートです。
通常のテンプレートの表示ではプレビューの文章より画像の方が小さいですが、
このテンプレートでは画像とプレビューの文章が同じサイズで表示されるため、
画像が引き立つようなデザインになっています。
スマホでの表示も見やすいデザインで、景色や人物など
画像メインのブログにおすすめのテンプレートだと思います。
メディア向けWordpressテンプレート
メディア向けのWordpressテンプレートを集めました。
Magazine News

引用元:https://ja.wordpress.org/themes/magazine-news/
Magazine Newsはニュース、雑誌などメディア系のサイト向けの
WordPressテンプレートです。
トップページ上部に大きな写真が表示されるだけでなく、
記事本文も読みやすいデザインになっているのが特徴です。
無料で利用できますが、ネットショップへの対応など、
追加機能が備わった有料版も用意されています。
MH Magazine lite

引用元:https://www.mhthemes.com/lite/?theme=magazine_lite
MH Magazine liteはメインの大きな画像が目を引く
WordPressテンプレートです。
コンテンツがカテゴリー別に数記事ずつ表示されており、
目に止まりやすいデザインになっています。
トップページだけで幅広いカテゴリーのコンテンツを表示できるため、
ブログ内の回遊が期待できそうなテンプレートです。
Hueman

引用元:https://wp-themes.com/hueman/
Huemanは左右両方にサイドバーが用意されている
WordPressテンプレートです。
多くのコンテンツを表示できるため、訪問者に読んでもらえる
記事数が多くなりそうなデザインになっています。
MekaNews Lite

引用元:https://ja.wordpress.org/themes/mekanews-lite/
MekaNews Liteはコンテンツ毎の大きな画像が特徴の
WordPressテンプレートです。
ページの読み込み速度が速いため、大きな画像を利用していても
ストレスなく利用できる点も魅力の一つです。
newspaper

引用元:https://colorlib.com/newspaper-x/
newspaperはトップページの大きな画像が目を引くWordpressテンプレートです。
カテゴリー毎に大小のコンテンツのサムネイルと見出しが並んでいますが、
ごちゃごちゃした感じはなく、とても見やすいレイアウトになっているのが特徴です。
News Portal

引用元:https://ja.wordpress.org/themes/news-portal/
News Portalは雑誌など、メディア向けに最適な
WordPressテンプレートです。
利用する目的別にヘッダーやサイドバーなど、
デザインの変更が簡単にできるのが特徴です。
EduPress

引用元:http://demo.ilovewp.com/?theme=edupress
EduPressは各コンテンツの表示がすっきりと見やすいデザインの
WordPressテンプレートです。
企業や教育機関向けのテンプレートと説明されていますが、
ページトップに人気の3記事が表示されるようになっており、
メディア向けにも使いやすいのではないでしょうか。
Monograph

引用元:http://demo.ilovewp.com/?theme=monograph
Monographは多くのカテゴリーを表示させたい場合に
使い勝手の良いWordpressテンプレートです。
ページトップに5つのカテゴリーを表示できるため、
読みたいカテゴリーへすぐにアクセスすることができるのが特徴です。
ポートフォリオ向けWordpressテンプレート
ポートフォリオ向けのWordpressテンプレートを集めました。
Pine

引用元:http://demo.slicejack.com/#pine/
Pineはページトップの大きな画像が目を引く
WordPressテンプレートです。
ヘッダー画像下にタイル上に並ぶコンテンツは
リスト形式での表示に変更することができます。
サムネイル上にカーソルを合わせると、コンテンツの
プレビューが表示されるようになっています。
カテゴリー別に記事の絞り込みもしやすくなっているため、
好みのカテゴリーの記事を探しやすくなっている点も特徴の一つです。
Portfolio

引用元:https://modernthemes.net/theme-demos/?theme=Portfolio
Portfolioは名前通り、ポートフォリオ向けの
WordPressテンプレートです。
トップページは不規則な大きさのサムネイルが
パズル状に表示されるようになっています。
それぞれの画像にカーソルを合わせると、
記事タイトルが表示されるようになっています。
OneTone

引用元:https://mageewp.com/demo/?theme=onetone
OneToneはヘッダー部分に動画を表示させることができる
WordPressテンプレートです。
動画はページ一杯に表示されるため、動画メインで見せたい場合に
おすすめのテンプレートとなっています。
PURE

引用元:http://gt3demo.com/wp/pure/?_ga=2.107974914.1898858095.1541239131-2025141800.1541239131
PUREはヘッダー画像が小さいため、スクロールしなくても
ページ内に多くのコンテンツを表示できる点が特徴の
WordPressテンプレートです。
コンテンツ毎の画像も大きいため、
画像をメインで見せたい用途にオススメです。
Espied

引用元:https://espieddemo.wordpress.com/
Espiedは画像メインの人におすすめのWordpressテンプレートです。
トップページに同じサイズの画像が並んで表示されるため、
訪問者に一度に多くの画像を目に触れさせることができるのが特徴です。
Pictorico

引用元:https://pictoricodemo.wordpress.com/
Pictoricoも画像メインの人にオススメのWordpressテンプレートです。
Espiedと見た目が似ていますが、ヘッダー画像が表示される点と
スライドショーになっている部分が大きく異なる部分だと思います。
Pinnacle

引用元:http://themes.kadencethemes.com/pinnacle/
Pinnacleは各コンテンツのサムネイルが表示されるだけでなく、
サムネイル上からコンテンツの他の画像もプレビュー可能な点が
特徴のWordpressテンプレートです。
トップページ上から多くの画像を目にできるため、
多くのコンテンツを見てもらえやすいと思います。
ECサイト向けWordpressテンプレート
ECサイト向けのWordpressテンプレートを集めました。
Virtue

引用元:http://themes.kadencethemes.com/virtue/shop/
Virtueは上の画像のようなネットショップが簡単に作成できる
WordPressテンプレートです。
もちろんブログとして利用することもできますので、
いずれ何かを売りたい場合には使いやすいテンプレートではないでしょうか。
Storefront

引用元:https://themes.woocommerce.com/storefront/?_ga=2.267848014.1168877201.1541241722-448890677.1541241722
Storefrontは多くの人に利用されているECサイト向けWordpressテンプレートです。
ヘッダー部分に動画を表示できるので、訪問者の目を引くことができます。
もちろん通常のブログとしても利用できます。
MAKE

引用元:https://demo.thethemefoundry.com/make-four/
MAKEは縦長の画像を表示できるECサイト向けWordpressテンプレートです。
アパレル関係の商品など、モデルが一緒に写った画像をメインにしたい場合には
オススメのテンプレートだと思います。
まとめ
ここまでジャンル別に様々なWordpressテンプレートを紹介してきました。
まずはサイトの目的を明確にすることで、
希望するテンプレートが選びやすくなると思います。
この記事で紹介したテンプレートは全て無料で利用できますので、
気になったテンプレートがあれば気軽に試してみてはいかがでしょうか。
この記事が皆さんのWordpressテンプレート選びの参考になれば幸いです。
コメントを残す