電子書籍を利用して濃いメルマガ読者を獲得する方法・出版編

これまでの記事で、電子書籍を出版するメリット、

電子書籍の執筆方法などを紹介してきました。

 

この記事を読んでいる読者の皆さんは、恐らく、

既に出版する本の原稿は用意できている事と思います。

 

この記事では、実際に電子書籍を

出版する方法について詳しく紹介します。

 

電子書籍の出版先は?

電子書籍を出版するために、以下の3つのデータが必要になります。

 

電子書籍出版に必要なデータ
  1. EPUBファイルに変換した本文
  2. 表紙画像
  3. 挿絵画像(挿絵がある場合)

 

以上のデータが揃ったら、いよいよ出版先の

電子書籍スタンドへの登録作業を行います。

 

電子書籍には、多数の電子書籍スタンドがあります。

日本国内の主な電子書籍スタンドには以下のものがあります。

 

主な電子書籍スタンド
  • Amazon Kindle
  • 楽天kobo
  • Apple Store
  • Google play
  • Yahooブックストア
  • BookLive!
  • honto
  • Book WALKER

 

上記で紹介した以外の電子書籍スタンドも多数あります。

 

電子書籍スタンド・1ヵ所又は複数登録、どちらが良いのか?

電子書籍は、1つの電子書籍スタンドだけから出版するのではなく、

複数の電子書籍スタンドに登録して出版することも可能です。

 

しかし、複数の電子書籍スタンドから出版した場合には、

出版した本が売れた場合に受け取る事ができる、

印税の割合が変わってくる場合があります。

 

具体的には、Amazon KDPセレクトへ登録した場合に

受け取る事ができる印税は70%です。

この場合には、Amazon KDPだけでの独占販売となります。

 

しかし、複数の電子書籍スタンドで販売したい場合には、

KDPセレクトへの登録はできません

その場合に受け取る事のできる印税は35%となってしまいます。

 

また、出版する電子書籍の販売価格が1ドル、99円以下の場合には

KDPセレクトへの登録は出来ないため、本が売れた場合に

受け取ることのできる印税は35%となります。

 

電子書籍ではAmazon Kindleのシェアが一番大きい

2018年に行われた電子書籍のユーザー調査でも、

2位の楽天koboを約17ポイント引き離して、

Amazon Kindleがトップとなっています。

引用元:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1732.html

 

この点と印税の差を考えても、電子書籍を出版登録するのは

Amazon Kindle1ヵ所だけにすることをおすすめします。

 

Amazon KDPの登録方法

ここからはAmazon Kindleへの登録方法を説明していきます。

Amazon Kindleで出版するためには、まず最初に

Amazon KDPに登録する必要があります。

 

KDPはKindle Direct Publishingの略です。

日本語に訳すと、Kindle自己出版になります。

 

Amazon KDPにアクセス

まずAmazon KDPのサイトにアクセスします。

 

Amazon KDP

 

既にAmazonのアカウントを持っている場合には、

ページ右上にある、「サインイン」をクリックします。

ここでは、既にAmazonアカウントを持っている前提で説明します。

引用元:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/

 

Amazon KDPの利用規約確認画面になります。

規約に目を通したら、ページ下部にある「同意する」をクリックします。

引用元:https://kdp-eu.amazon.co.jp/agreement

 

ここまでで、Amazon KDPへの登録ができました。

 

Amazon KDPへ追加情報を入力

まだ登録情報が不完全なため、

ここから追加情報を入力していきます。

 

ページ上部の中央にある、「今すぐ更新」をクリックします。

引用元:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/bookshelf?

 

ここから、以下の3つの情報を入力していきます。

 

入力項目
  1. 著者/出版社情報
  2. 支払いの受け取り情報
  3. 税に関する情報

 

Amazon KDPへ出版者情報を入力

最初に出版者情報を入力します。

「どの国/地域にお住まいですか」の項目で、

日本を選択すると著者/出版社情報の入力画面が表示されます。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

各項目を入力します。

以前は半角ローマ字での入力が必要でしたが、

現在は漢字で入力しても大丈夫のようです。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

Amazon KDPヘ支払い受け取り情報を入力

「支払いの受け取り方法」の入力欄にある、

「銀行の所在地はどこですか?」で日本を選択します。

 

すると、出版した本が売れた場合に支払いを受けるための

銀行口座情報の入力画面が表示されます。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

ここでの注意点ですが、口座名義は

半角カタカナで入力する必要があります。

 

金融機関名の入力では、日本国内の主要な銀行や、

ネット銀行はドロップダウンメニューで表示されます。

 

登録したい銀行名がドロップダウンメニューに表示されない場合には、

銀行名を直接入力する必要があります。

 

銀行口座情報の入力が終わったら、

銀行情報入力欄下部右側にある「追加」をクリックします。

 

すると、正しく銀行情報を入力した場合でも、

「支払いの設定が完了していません。」と表示されます。

 

「いいえ」をクリックします。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

以下の画像のように表示されていればOKです。

この画面では、ブラジルとメキシコのAmazonで出版した本が売れた場合には、

小切手での支払いしか受けることができませんと警告しています。

 

現実的には、Amazon Kindleで日本語の本を出版した場合、

ブラジルとメキシコで本が売れることはほとんどありません。

 

つまり、実際には小切手で支払いを受ける事はほぼありません。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

上の画面が表示されたのを確認します。

 

Amazon KDPヘ税に関する情報を入力

「税に関する情報を登録する」をクリックします。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

もし、以下の画像のような表示がされた場合には、

「保存して続行」をクリックします。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/account?ref_=kdp_BS_TN_AL_ac

 

税務情報に関するインタビューの入力画面が表示されます。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/tax-interview/landing

 

ここでは、Amazon KDPに登録する人が

以下のケースだと仮定して説明します。

 

  • 個人で登録
  • 国籍が日本で日本人
  • 仲介ではなく本人が出版

 

上記のケースでは、1の項目を「個人」、

2の項目を「いいえ」、3の項目で「いいえ」を選択します。

 

ステータスの項目で「いいえ」を選択すると、「税務上の身元情報」の

入力項目が表示されます。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/tax-interview/landing

 

注意点としては、氏名と住所は全てローマ字と

半角英数字だけで入力する必要があります。

 

また、「郵送先と住所」の項目は、Amazon KDPから

登録者宛に郵便物を発送する場合の住所です。

「本籍地の住所と同じ」にチェックしておけば問題ありません。

 

Amazon KDPへ納税者番号(TIN)を入力

納税者番号(TIN)の項目ですが、通常、

日本国籍の人であれば、納税者番号は持っていないはずです。

 

私が税金支払い義務のある国では、居住者にTINを発行していません。

にチェックを入れます。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/tax-interview/landing

 

ページ最下部にある「続ける」をクリックします。

入力した情報を元に、電子署名が自動で生成されます。

 

「署名」欄にローマ字で氏名を入力して、

「保存してプレビュー」をクリックします。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/tax-interview/landing

 

自動生成された電子署名が表示されます。

念のため、氏名や住所など、表示されている情報に

間違いがないか確認しましょう。

 

内容の確認が終わったら、ページ最下部にある

「フォームを送信」をクリックします。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/tax-interview/landing

 

下の画像の表示になります。

「インタビューを終了」をクリックします。

引用元:https://account.kdp.amazon.co.jp/tax-interview/landing

 

ここまでの作業で、Amazon KDPへの登録作業は完了です。

お疲れ様でした。

 

Amazon KDPへ出版する電子書籍を登録する

ここからは、出版する電子書籍をAmazon KDPへ登録していきます。

ページ上部にある、「本棚」をクリックします。

 

タイトルの新規作成画面になります。

「電子書籍または有料マンガ」の上にある、

+ボタンをクリックします。

引用元:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/bookshelf?ref_=kdp_TAC_TN_bs

 

出版登録するKindle本の詳細情報を入力する

出版するKindle本の詳細情報入力画面になります。

入力項目がたくさんありますが、下の画像の

赤で囲ってある部分を入力するだけで出版登録は可能です。

 

その他の部分は、出版後にも入力することが可能なので

心配ありません。

引用元:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/title-setup/kindle/new/details?ref_=kdp_BS_cr_ti

 

上記の入力項目の中で一番重要なのは、「出版に関して必要な権利」の項目で、

私は著作権者であり、出版に関して必要な権利を保有しています。」に

チェックを入れることです。

 

この部分にチェックを入れないと、出版した電子書籍の

著作権を放棄してしまうことになり、電子書籍が売れた場合の

印税を受け取る事ができません。

 

画像の赤で囲ってある部分の入力が終わりましたら、

ページ下部にある「保存して続行」をクリックします。

 

出版するKindle本のコンテンツを登録する

次に、電子書籍として出版するKindle本のコンテンツ(本文、表紙)などを

登録していきます。

 

ここで入力が必要なのは、以下の画像の赤で囲ってある部分だけです。

引用元:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/title-setup/kindle/A38LTX3LVHCLGY/content

 

Kindle本のコンテンツ登録
  1. デジタル著作権管理(DRM)の設定
  2. ページを読む方向の設定
  3. 電子書籍(Kindle本)原稿のアップロード
  4. 表紙のアップロード

 

デジタル著作権管理の設定

デジタル著作権管理の設定を「はい」に設定します。

DRM(デジタル著作権管理)が有効になります。

 

デジタル著作権管理の設定を「はい」に設定すると、

ダウンロードされたKindle本がコピーされることがなくなり、

保護されます。

 

ページを読む方向の設定

アップロードする電子書籍の原稿に合わせて、

作成されるKindle本が横書きか縦書きかを設定します。

 

電子書籍のアップロード

執筆したKindle本のファイルをアップロードします。

アップロードする電子書籍のファイルは、通常EPUB形式に

変換して用意していると思います。

 

現時点では、EPUB以外のファイル形式で

電子書籍をアップロードすることも可能ですが、

アップロード後に、様々な不具合が出る可能性があります。

 

その点を考えると、最初からEPUB形式で

アップロードすることをおすすめします。

 

表紙のアップロード

あらかじめ用意していた電子書籍の表紙をアップロードします。

電子書籍の表紙に使用する画像のサイズは、

最低でも1,000 x 625 ピクセル以上にする必要があります。

 

ここまでの作業が終わったら、

ページ右下にある「保存して続行」をクリックします。

 

Amazon KDPで出版するKindle本の価格設定をする

ここからAmazon KDPで出版する電子書籍の価格を設定します。

入力が必要な項目は、下の画像の赤で囲ってある部分だけです。

引用元:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/title-setup/kindle/A38LTX3LVHCLGY/pricing

 

Kindle本の価格設定項目
  • KDPセレクトへの登録
  • 出版地域
  • ロイヤリティプランの設定
  • Amazon.co.jpでの販売価格設定
  • Amazon.comでの販売価格設定

 

KDPセレクトへの登録

「KDPセレクトへの登録」にチェックを入れると、

Amazon KDPで出版した本が売れた場合に、

70%のロイヤリティを受け取ることができます。

 

その代わり、出版した電子書籍はAmazon KDPでの

独占販売となり、他の電子書籍スタンドで

販売することは出来なくなります

 

また、KDPセレクトへ登録するためには、

出版する電子書籍の販売価格を250円以上に

設定する必要があります。

 

もし、Amazon KDPでの最低販売価格、99円で出版したい場合には、

必然的にKDPセレクトへの登録はできないことになります。

 

出版地域

出版地域は、「全ての地域」にチェックを入れます。

チェックを入れると、出版した本が全世界で販売されるようになります。

 

ロイヤリティプランの設定

ロイヤリティ(出版した電子書籍が売れた場合の印税)は

35%と70%の2種類から選択できます。

 

しかし、70%のロイヤリティを受け取るためには、

出版するKindle本をKDPセレクトに登録する必要があります。

 

KDPセレクトへ登録した場合には、Kindle本の販売価格を

250円以上に設定する必要があります。

 

出版するKindle本を最低価格の99円で販売したい場合には、

35%のロイヤリティを選択する必要があります。

 

Amazon.co.jpでの販売価格設定

日本のAmazonでの販売価格を入力します。

この部分の価格を設定すると、本以外のAmazonでの

販売価格も自動で設定されます。

 

Amazon.comでの販売価格設定

Amazon.co.jpの販売価格を設定すると、

Amazon.comでの販売価格も自動で設定されます。

 

販売価格が0.99ドルになっていない場合には

0.99ドルに変更しておいた方が良いでしょう。

 

アメリカ以外のAmazonでの販売価格設定については、

必要であれば各国の最低価格に設定しても良いと思います。

気にならなければ自動で設定された価格のままで良いでしょう。

 

ここまで入力が終わったら、ページ最下部にある

「Kindle本を出版」をクリックします。

 

出版手続したKindle本の審査

引用元:https://ebook-blog.com/upload-mobi-file-to-kdp/

 

出版手続をした本をAmazonが審査し、

内容に問題がなければ3日以内に出版されます。

 

Amazonの審査状況は、「ステータス」で確認できます。

ステータスの表示が「レビュー中」から「販売中」に

変われば、AmazonからKindle本が販売されています

 

お疲れ様でした。

 

まとめ

ここまで、Amazon KDPへの登録、出版方法の説明をしてきました。

この記事での手順通り行えば、誰でもAmazon Kindleで電子書籍を

出版することができると思います。

 

Amazon KDPでは、出版した電子書籍が売れた場合の

ロイヤリティが35%と70%の2種類ありますが、

販売価格と販売形態によって、35%しか選択できない場合もあります。

 

今回、電子書籍を出版する目的はメルマガ読者の集客ですので、

電子書籍が売れた場合のロイヤリティよりも、売れやすさを考えると、

最低価格の99円で出版した方が良いと思います。

 

この記事がAmazon KDPで電子書籍を出版する際の役に立てれば幸いです。

 

他の記事では、電子書籍を出版するメリットや、

電子書籍の執筆方法などを詳しく解説しています。

そちらも是非ご覧下さい。

 

電子書籍AmazonKindleから濃いメルマガ読者を獲得する方法

電子書籍を利用して濃いメルマガ読者を獲得する方法・執筆編

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください