目次
通常、アフィリエイトで商品を紹介してもらうためには、
ASPサイトに登録する必要があります。
また、広告主がアフィリエイターに商品を紹介してもらう場合にも、
ASPサイトと提携して広告を出稿する必要があります。
アフィリコードシステムは自社でのアフィリエイト運用や
ASPサイトの運用を可能にするシステムです。
この記事ではアフィリコードシステム最新版の
機能や評判について詳しく紹介します。
アフィリコードシステムとは

引用元:https://system.affilicode.jp/
アフィリコード・システム
アフィリコードシステムを利用すれば、ASPサイトに頼らず、
自社でのアフィリエイト運用が可能になります。
通常、アフィリエイトは広告主、ASPサイト、
アフィリエイターの3者間の運用となります。

引用元:https://system.affilicode.jp/doc/service.pdf
自社アフィリエイトを運用することにより、広告主とアフィリエイターの
2者間での運用となり、本来ASPサイトに支払う手数料が節約できるため、
これまでよりアフィリエイターに高額の広告報酬を還元したり、
広告費用の削減にも繋がります。

引用元:https://system.affilicode.jp/doc/service.pdf
アフィリコードシステムの管理機能は?

引用元:https://system.affilicode.jp/
アフィリコードシステムには管理者、広告主、
アフィリエイターそれぞれに管理機能が用意されています。
アフィリコードシステムの管理者機能
アフィリコードシステムの管理者機能には以下があります。
- アフィリエイター管理
- 広告管理
- 広告主管理
- 成果管理
- レポート管理
- ログ管理
- 請求管理
- 支払管理
- コンタクト管理
- メール管理
- お知らせ管理
- コンテンツ管理
アフィリコードシステム広告主の管理機能
アフィリコードシステムの広告主管理機能には以下があります。
- 広告管理
- 掲載メディア管理
- 成果管理
- レポート管理
- 請求管理
- アカウント管理
アフィリコードシステムアフィリエイターの管理機能
アフィリコードシステムのアフィリエイター機能には以下があります。
- 掲載メディア管理
- 広告検索
- 広告枠管理
- 成果管理
- レポート管理
- 報酬管理
- コンタクト管理
- アフィリエイター紹介
- アカウント管理
アフィリコードシステムの機能・特徴
アフィリコードシステムの特徴や主な機能を紹介します。
SSP機能

引用元:https://system.affilicode.jp/
アフィリコードシステムには広告最適化により、
クリック率などサイト訪問者の行動パターンを元に、
最適な広告を表示するSSP機能が用意されています。
そのため、各メディア毎に収益性を最大化することができます。
外部ASP連携機能

引用元:https://system.affilicode.jp/
アフィリコードシステムは、他社ASPとの連携が可能です。
他社ASPと連携することにより、各ASPにログインすることなく、
成果を確認したり、広告クリックなどのトラッキングも可能です。
ITP標準対応
アフィリコードシステムは、Safariなどの特定ブラウザによる、
アフィリエイトの成果漏れを防ぐITP(トラッキング防止)にも
標準で対応しています。
ITPに対応していないASPでは、アフィリエイトの成果が
正確に計測されない可能性があります。
アフィリコードシステムは最新のITP技術にも、
定期的なアップデートで対応しています。
そのため、成果漏れが発生する可能性が低くなっています。
AD運用

引用元:https://system.affilicode.jp/doc/service.pdf
アフィリコードシステムはAD運用(広告運用)にも対応しています。
ネットワーク広告やSNS広告に対応しているだけでなく、
AD運用を行っているアフィリエイターに
特別報酬単価を設定することも可能です。
ワンタグ管理

引用元:https://system.affilicode.jp/doc/service.pdf
アフィリコードシステムは、他社の複数のタグを
1つにまとめるワンタグ機能を備えています。
ワンタグ管理を利用する事で、成果レポート管理画面で
一括して成果を確認する事が可能になります。
アフィリコードシステムの使い方

引用元:https://blog.leafworks.jp/article/20119
アフィリコードシステムには詳しいマニュアルページが用意されています。
マニュアルページには、アフィリコードシステムを運用するための
初期設定から広告主の登録、広告の掲載方法まで、
分かりやすく解説しています。
マニュアルページには、アフィリコードシステムの使い方、
設定方法の他、Q&Aなども用意されています。
アフィリコードシステムのデモサイト
アフィリコードシステムの機能を体験してもらうため、
デモサイトが用意されています。
アフィリコードシステムのデモサイトでは、管理者、アフィリエイター、
広告管理など、実際の管理画面での操作感などを確認する事ができます。
アフィリコードシステム・アフィリエイター管理画面
アフィリコードシステムの管理者用アフィリエイター管理画面です。

引用元:https://demo.leafworks.jp/package/affilicode/business/search.php?type=user
アフィリエイター管理画面では以下の項目が確認、設定可能です。
アフィリコードシステム・広告管理画面

引用元:https://demo.leafworks.jp/package/affilicode/business/search.php?type=promotion
アフィリコードシステム・成果管理画面

引用元:https://demo.leafworks.jp/package/affilicode/business/search.php?type=action_log_raw
アフィリコードシステム・レポート管理画面

引用元:https://demo.leafworks.jp/package/affilicode/business/view.php?type=month_log
アフィリコードシステムの料金

引用元:https://system.affilicode.jp/
アフィリコードシステムの料金プランは上記画像の4種類用意されています。
1ヶ月44,000円のライトプランでは、アフィリコードシステムを
試験的に運用したい場合などにオススメのプランです。
各料金プランは月間インプレッション数を
目安にして選択するようになっています。
ただし、ライトプランはSSP(広告最適化)機能に
対応していないので注意が必要です。
まとめ
アフィリコードシステムを利用する事で、広告主は広告費用の削減など、
アフィリエイターは報酬単価のアップが期待できるなど、
それぞれにメリットがあります。
アフィリコードシステムを利用する事で、ASPサイトに頼らなくても
自社運用でのアフィリエイターによる宣伝をしてもらうことができます。
アフィリコードシステムはASPサイトの利用をしたことがある人なら
直感的に操作できるUIを採用しています。
自社ASP運用により、広告費の削減も期待できますので、
この機会にアフィリコードシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
アフィリコード・システム
コメントを残す